DIYでポーターズペイントを塗りました

DIY

2種類のポーターズペイントをDIYで塗りましたので、画像や費用などをご紹介します。

テレビ裏と収納のペイント

まず一つ目は、テレビ裏と収納の壁です。

収納の壁面も同じもので塗り、一体感を出しました。

色は、「マヌカ」という、グレーの色を選択しました。

あえてムラ感が出るようにテキトーに塗り、そして、間接照明を仕込んで、ムラ感が際立つようにしました。

夜になると、いい表情が出て、最高です。

カップボード上のペイント

次は、カップボードの壁面です。

家のインテリアコンセプトは、「和モダン」にしたので、モダンっぽさが出るように、黒に近い色を選びました。

こちらは、「リバーストーン」という種類で塗りました。

テレビ裏と同じように、こちらも間接照明を仕込み、ムラ感を演出しています。

別のプログで書こうと思いますが、ダウンライトを極力つけたくなかったので、費用はかかりますが、間接照明をメインに、リビングのライトは構成しています。

注意点

さて、2箇所DIYでペイントしたわけですが、いくつか注意点がありました。検討されている方は、ご注意ください。

1 下地について

石膏ボードに直接貼ることもできますが、できれば、下地として、KOBAU(コバウ)という壁紙を使った方が良いです。ちなみに、以下の効果が期待されるとのこと。

・石膏ボードの接合部でのクラックの発生の抑制。
・下地が綺麗に仕上がっているため、塗装が簡単。
・補修、塗り替えが簡単。
・調湿効果がある。

私は、余った塗料で、石膏ボードに直接ペイントして見ましたが、KOBAUの方が、なんとなく色味など、綺麗に仕上がっていると思います。

※楽天でも売ってます

2 養生について

養生は、しっかりとやっておかないと、境目のところに少し塗料が付いたりして、仕上がりが綺麗にいきません。

私は、工務店に交渉して、養生してもらいました。KOBAUもクロス張りの時に、先に工務店の方に、貼ってもらっちゃいました。(ここは、交渉次第だと思います。)

↓養生とKOBAUが終わったときはこんな感じ。

さすが、プロです。綺麗に整えてくれました。実は、塗ることよりも下準備の方が大事だったりします。

3 その他

ハケの後処理がめんどくさいです。終わった後は、乾いて固くなってしまう前に、水につけておく、もしくは洗う必要があります。

シャンプー・リンスでの洗いも推奨されています。

したがって、作業する場合は、同じ日に作業することをお勧めします。(その場合は、ラップでくるむなどして、乾かないようにしなくてはなりません。それでも、あらって乾かす手間も考えれば、同日中が良いと思います。)

※乾いた後のハケが、少し匂います。

作業時間や費用など

作業にかかった時間や費用などを載せておきますので、参考にしてください。

テレビ裏と収納

・施工範囲:高さ約2.4m×幅約2.7m

・作業人数:2人(メインのハケと100均の小さいハケの二人体制)←小さいハケは細かい所用です。

・作業時間:30分程度×2回(2時間の乾燥タイムをいれて、全部で3時間程度)

・購入ペイント量:2L(1L缶×2) ←1.5Lくらい使用しました。

・ペイントの種類:マヌカ

カップボード 上

・施工範囲:高さ約1.5m×幅約2.6m

・作業人数:1人

・作業時間:30分程度×2回(2時間の乾燥タイムをいれて、全部で3時間程度)

・購入ペイント量:2L(1L缶×2) ←1Lで間に合いました。

・ペイントの種類:リバーストーン

材料と費用

総額 48,600円

・ペイント代、専用ハケ、送料:約42,000円

・小さいハケ:100円

・サランラップ:100円

・バケツ:100円

・使い捨てゴム手袋:100円

・KOBAU:6,000円

・養生テープなど:200円

感想

手間も時間もお金もかかりますが、見るたび嬉しい気持ちで満たされます。

インテリアのアクセントにもなって、何よりかっこいいです。自分が家の一部を作ったと思えて、なんだか嬉しくなります。

幸いにも、私がポーターズペイントを購入した当時は、値上げ前でしたが、おそらく、現在は値上げされていると思われます。

それらを考慮しても、これは本当にやって良かったことだと思います。

すべてをメーカーに任せるのではなく、自分の手で家づくりをしませんか?愛着が湧きますよ!

ぜひ、挑戦してみてください。

↓調色できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました